中公クラシックス
出版社:
中央公論新社, 2008 中央公論新社 中公クラシックス
册数:
118
按收藏人数排序 /
按出版时间先后排序
-
法の哲学Ⅱ
ヘーゲル / 藤野渉、赤沢正敏 / 中央公論新社 / 2001-12-10 / 本体1500円(税別)(目前无人评价)「理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である」という有名なことばは、本書の序文に出てくる。主観的な正しさより客観的な理法、正義を重んじたヘーゲル...
-
法の哲学Ⅰ
ヘーゲル / 藤野渉、赤沢正敏 / 中央公論新社 / 2001-11-10 / 本体1500円(税別)(目前无人评价)「ミネルヴァの梟は黄昏を待って飛翔する」。哲学を指すこの有名なフレーズは、ヘーゲル最後のこの主著の中に出てくる。法とは正義のこと、本書はまさしく社会正義の哲...
-
パンセⅡ
パスカル / 前田陽一、由木康 / 中央公論新社 / 2001-10-10 / 本体1650円(税別)(目前无人评价)科学者でありキリスト者であったパスカルは、また比類なき人間探究者でもあった。その理科的才能(幾何学の精神)と文科的才能(繊細の精神)の見事な融合が『パンセ』...
-
パンセⅠ
パスカル / 前田陽一、由木康 / 中央公論新社 / 2001-9-10 / 本体1650円(税別)(目前无人评价)近代ヨーロッパのとば口に立って、進歩の観念を唱導し良心の自由を擁護しながら、同時に合理主義と人間中心主義の限界と問題性に鋭い疑問の刃を突きつけた逆説的な思想...
-
方法序説ほか
デカルト / 野田又夫、井上庄七、水野和久、神野慧一郎 / 中央公論新社 / 2001-8-10 / 本体1600円(税別)(目前无人评价)「西欧近代」批判が常識と化したいま、デカルトの哲学はもう不要になったのか。答えは否である。現代はデカルトの時代と酷似しているからだ。その思索の跡が有益でない...
-
明治大正史 世相篇
柳田国男 / 中央公論新社 / 2001-8-10 / 本体1550円(税別)(目前无人评价)「毎日我々の眼前に出ては消える事実のみによって、立派に歴史は書ける」。柳田の鋭敏な観察の結実である本書は、「世相史」の書物という以上に、現代「社会学」入門の...
-
精神分析学入門Ⅱ
フロイト / 懸田克躬 / 中央公論新社 / 2001-7-10 / 本体1550円(税別)(目前无人评价)精神の働きは無意識の記憶から強い干渉を受けている。その「無意識の科学」の存在を人びとに理解させようとした書。Ⅰのしくじり行為、夢の分析に続き、Ⅱはノイローゼ...
-
君主論
マキアヴェリ / 池田廉 / 中央公論新社 / 2001-4-10 / 本体1600円(税別)(目前无人评价)15世紀末イタリア、祖国フィレンツェが置かれた危機的状況のなかでこの『君主論』は誕生した。あらゆる道徳の仮面を剥ぎとり、力の概念による政治独自の法則を見抜い...