第1部 日本画
第一章 日本画
伝統的な日本の絵画
日本画の流派
第二章 素材
基底材…石/土壁/板/麻/絹/紙/加工
顔料…青色系/緑色系/赤色系/黄色系/白色系/紫色系
接着剤
金属材料…種類/技法/道具
染料
媒染剤
墨
第三章 道具
筆・刷毛
硯
印
その他の道具
第四章 表現技法
第五章 模写
模写の目的
●特集 時空を超えて継承される絵画 ~風神・雷神~
模写の手法・種類・技法
●特集 これからの模写の方向性
第2部 装こう
第一章 装こう
掛軸
巻子
屏風
冊子
第二章 文化財修理
技法と状態/道具・材料
●特集 文化財修理の実例
第三章 裂
第3部 保存科学
第一章 光学調査
第二章 文化財の保存環境
第4部 古典絵画の研究
●<洛中洛外図屏風 歴博甲本右隻第二扇>についてのオリジナル部分の現状模写および候補部分の再現
●<普賢十羅刹女図 藝大本>における欠損部の図様再現と現状推定模写
●<薬師三尊十二神将図 藝大本>における芸術性の回復
●国宝<平等院鳳凰堂内板壁画絵>(北面側壁「中品中生図」部分)における絵具の経年変化および想定復元に関する研究
●<薬師寺 吉祥天画像>に関する研究
●狩野派の技法から近代日本画の技法へ
●<小野雪見御幸絵巻>に関する研究
●東京藝術大学蔵<北斗曼荼羅図>に関する図様再現研究
●<法界寺阿弥陀堂四天柱絵>における図様の再現
●国宝<旧聖衆来迎寺伝来十六羅漢図>における裏彩色の研究
●根津美術館本 重要文化財<阿弥陀如来像>における色調および金泥文様の推定再現模写
付録
単位
その他の用語
各種寸法表
· · · · · · (
收起)
0 有用 ザ教主様🌸 2012-07-31 22:39:23
內容豐富詳盡...珍藏本~
0 有用 反思安全感星人 2015-06-11 16:28:01
勉強します