この街でなら、明日が変わる。
海が見える市立図書館で働く20、30代の4人の男女を、誰も書けない筆致で紡ぐ傑作連作中編集。
一年あれば、奇跡も起きる。
●「マメルリハ」……7月、僕の変わらない日常に異変が起きた。
●「ハナビ」……11月、私のまわりで違う何かが起きている。
●「金魚すくい」……2月、俺はまた理解されずに、彼女を待つ。
●「肉食うさぎ」……5月、わたしの誕生日を祝う人がいる街で。
読者コメント
日常が崩れていく瞬間は目に見えないモノだけど、崩れた日常がカタチを変えて元に戻る瞬間は、握った手の温かさで分かるんじゃないかなあと思いました。海の見える街に越してきて、海の見える街に友だちがいて、海の見える街で恋をして、海の見える街で幸せになる。男女4人の中編でしたが、どのお話にも出てくる戸惑いや悩みや葛藤が海の匂いがして、海風のように流れていくのが感じられました。
埼玉県 30代 女性
この子、きらいだな。いやな子だな。『マメルリハ』では、たしかにそう思ったはずなのに、『肉食うさぎ』を読み終えたとき、わたしはその子をだいすきになっていました。7月、11月、2月、5月。物語は、視点を変えてすすんでいきます。海の色でも、風の温度でもなく、4人の間にある矢印の向きと感情が、こまやかにうつろい重なることで、たしかに過ぎていったこの街の1年を感じました。
山形県 20代 女性
出てくる人はみんな、弱くて強くてたおやかだ。つまらないことで思い悩んだり嫉妬をしたり怒ってみたり、そういうすべてが愛おしく見える。穏やか人は、穏やかな人生を送ってるんだと思ってた。穏やかな恋愛をして穏やかな失恋をし、穏やかな家族に囲まれ穏やかに呼吸をしているんだと思ってた。人にそれぞれ人生があって経験やかなしいことやうれしいことがあって、そんな上でその穏やかさが成り立っているって、当たり前のことに気付かされた。
東京都 20代 女性
特集ページ
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/uminomierumachi/
0 有用 I𐤨ЭЯ.R18 2017-11-03 19:57:30
是的,我是冲着吉田健一的封买的……图书管理员四人(两男两女)的群像剧。虽然两个男女主角的性格都不是很讨喜… 但男二和女二的两个故事倒是挺不错的,尤其是捞金鱼那篇。(萝莉控万岁!)
0 有用 濱口竜介 2015-07-13 14:25:41
喜欢[肉食兎]
0 有用 IvyAkane 2025-02-20 21:59:31 上海
其实是非常非常喜欢的,想给4.5,缺的0.5是结尾总感觉太程序化了,而且很希望能看到哪怕一句松田回来了,没写有点遗憾。但特别特别喜欢作者写的互动,四个人两两的互动风格都不一样,但都有很有趣的点,很多对话看得我笑出声,两两可成cp😆好想看四人double date!