豆瓣
扫码直接下载
開業100周年「東京駅」、近代化の傑作「富岡製糸場」から
古代の最先端「伊勢神宮」、「三内丸山遺跡」まで
東日本の珠玉の名所の30選をイラスト入りでリポート
富士山、富岡製糸場をはじめ、日本の名勝・史跡が
登録されたことによって、「世界遺産」が今、
再び注目を集めています。
これに登録された施設には
確かにため息が出るような絶品が多いですが、
海外からお墨付きをもらって初めて訪れるというのは、
日本人としては少し寂しい気がします。
日本国内には、「世界遺産」への登録や申請の
有無にかかわらず、
必見の歴史遺産はたくさんあるのです。
本書では、これら「日本遺産」の施設を、
文章担当の磯達雄とイラスト担当の宮沢洋が訪れ、
特に強く心を動かされた東日本の30件を
リポートしています。
これまでの旅行本とは一線を画すダイナミックな写真も見物。
旅のお供にお薦...
(展开全部)
旅のお供にお薦めの一冊です。
磯/達雄
1963年埼玉県生まれ。88年名古屋大学工学部建築学科卒業。88~99年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。02年から編集事務所・フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所、武蔵野美術大学非常勤講師
宮沢/洋
1967年東京生まれ、千葉県育ち。90年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、日経BP社入社。文系なのになぜか建築専門誌『日経アーキテクチュア』編集部に配属。以来、現在まで建築一筋。日経アーキテクチュア副編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
还没人写过短评呢
> 1人读过
> 1人想读
订阅关于旅行が楽しくなる 日本遺産巡礼的评论: feed: rss 2.0
还没人写过短评呢