豆瓣
扫码直接下载
異なる文化のあいだでの腰を据えた〈対話〉がますます求められる時代。そのためにはまず自文化の基礎的な知識を得る必要がある。本書では西田幾多郎の思想をヒントに、西行の「桜」、親鸞の「悪」など5つのキーワードから、日本文化の根底にあるものの見かた、美意識のありかたを素描。日本文化の一つの〈自画像〉を描く。
藤田/正勝
1949年三重県に生まれる。1978年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1982年ドイツ・ボーフム大学大学院ドクター・コース修了。専攻―哲学、日本哲学史。現在―京都大学大学院総合生存学館教授。
> 全部原文摘录
还没人写过短评呢
> 更多书评 1篇
> 1人在读
> 1人读过
> 4人想读
订阅关于日本文化をよむ的评论: feed: rss 2.0
还没人写过短评呢