豆瓣
扫码直接下载
1942年6月、戦時下のNYと横浜から、対戦国に残された人々を故国に帰す「日米交換船」が出航。この船で帰国した著者が初めて明かす、開戦前夜と航海の日々。日米史の空白を埋める証言と論考。
鶴見俊輔 : 1922年、東京生まれ。哲学者。ハーヴァード大学卒業。十代で渡米。42年、日米交換船で帰国。46年、丸山真男らと「思想の科学」創刊、アメリカ哲学の紹介や大衆文化研究を行なう。『戦時期日本の精神史』(大仏次郎賞)、『夢野久作』(日本推理作家協会賞)ほか。94年度朝日賞受賞
加藤典洋 : 1948年、山形県生まれ。文芸評論家。東京大学文学部卒業。早稲田大学国際教養学部教授。著書に『言語表現法講義』(新潮学芸賞)、『敗戦後論』(伊藤整賞)、『日本の無思想』、『テクストから遠く離れて』(桑原武夫学芸賞)ほか
黒川創 : 1961年、京都生まれ。作家。同志社大学文学部卒業
还没人写过短评呢
> 1人读过
> 24人想读
订阅关于日米交換船的评论: feed: rss 2.0
还没人写过短评呢