こころ Vol.20 2014 目次
◆エッセイ
4 世界人口が二十億人だった頃 関川夏央
6 サバイバル・ストーリー 松浦理英子
8 『ヨオロツパの世紀末』のこと 三浦雅士
◆新連載
10 B面昭和史 プロローグ 一週間しかなかった年──昭和元年 半藤一利
◆特集 こんなに面白い『世説新語』の世界──井波律子の入門講座 22
24 常識を覆す! 傑作エピソード選
30 『世説新語』とは? 時代と成り立ち・内容と特徴
38 綺羅星のキャラクター──スターの面々&ハンサムな女性たち
42 人生を変えた『世説新語』――私の世説新語ストーリー
48 『世説新語』にみる名句・名言
コラム 魯迅の『世説新語』観 27/名前のタブー 35/貴族社会の〝花〟 39
/芸術の始まりと江南の繁栄 43/漱石と『世説新語』 49/『井波世説』の背景 53
◆わが心の海外名作探訪
58 本邦初紹介! W・B・イェイツ 赤毛のハンラハン物語(上) 訳・解説=栩木伸明
◆連載小説
80 八幡炎炎記 9 村田喜代子
124 男の子の風景 9──硬くてきれいで無慈悲で 大岡玲
◆連載
18 猫のお化けは怖くない 15──「茶店」 武田花
94 三匹の犬と眠る夜 9 Don't Worry,Be Happy 落合恵子
104 見知らぬ記憶 4──悲しき熱帯 小林紀晴
140 あること、ないこと 第十三回──桃太郎工場 吉田篤弘
148 回想 わが昭和史(第二部)7──瀬島龍三氏をめぐって 保阪正康
◆コラム
103 漢字は世につれ──日本語考現学 最終回 字義離れ、そして表イメージ文字へ 笹原宏之
154 記憶のなかの人⑳ 大きなお坊っちゃん――樋口廣太郎 野見山暁治
172 リレーエッセイ こころに残る言葉 内沼晋太郎
168 本 もうひとつの「20世紀雑誌史」が示す未来──赤田祐一・ばるぼら『20世紀エディトリアル・オデッセイ──時代を創った雑誌たち』 仲俣暁生
56 第一回晩成文学賞 最終候補作発表・第二回晩成文学賞 募集要項
執筆者紹介 174 /次号予告 176
表紙 カット=串田孫一(『臥雲山房印譜』より)/デザイン=松田行正+杉本聖士
· · · · · · (
收起)
还没人写过短评呢