豆瓣
扫码直接下载
クィアqueerとは、「性的逸脱」や「異性愛からの逸脱」を超えて、広く一般的に規範化し制度化した生き方から逸脱した生存様式をも表現しつつある言葉である。「変でおかしい」というレッテルを逆手にとって、「そうだよ、変でおかしい。でも変質者とはいっしょにするな。そもそも変って何?何が変で何が変でないの?」という問いかけを含んだ言葉である。
本書は、日本初のクィア批評論集である。クィア理論紹介あり、クィア的視点からの英米文学や日本文学の古典の再読あり、映画分析ありの多彩で新鮮な考察が展開される気鋭の研究者の論文を集めたものである。
藤森かよこ(桃山学院大学教授)、岩田和男(愛知学院大学教授)、竹村和子(お茶ノ水女子大学大学院教授)渡辺和子(故京都産業大学教授)、村山瑞穂(愛知県立大学助教授)、谷本千雅子(名古屋大学大学院教授)、佐々木英哲(桃山学院大学助教授)、大橋洋一(東京大学大学院教授)藤森清(金城学院大学教授)金子明雄(日本大学教授)小森陽一(東京大学大学院教授)以上執筆順
还没人写过短评呢
这篇书评可能有关键情节透露
> 更多书评 1篇
> 1人读过
> 7人想读
订阅关于クィア批評的评论: feed: rss 2.0
还没人写过短评呢