豆瓣
扫码直接下载
本書は,上京という行動様式が後発国日本の近代化において果たした社会的役割を,東京の私立中学校の分析を通して解明するものである。
はやくから受験知=近代学知の集積地となった東京の私立中学校は,高等諸学校への予備校として機能した。それと同時に,他の中学校の半途退学者らが集う敗者復活戦の場でもあった。
このふたつの機会を求めて,多くの地方出身者が私立中学校への入学をはたすべく出郷したが,これまでこの上京という行動様式が近代化の文脈で読み解かれることはなかった。したがって本書は,従来の教育史・教育社会学を刷新するだけでなく,日本社会論の新たな視座をも切り拓く研究といえよう。
博士论文 所以各章是从“近代东京私立中学”这一主题里抓取几个问题来讨论的 后记里写的心路历程让人很有共鸣🥲。大正时期日本的中考就已经很难了 所以人家不仅教育社会史研究搞得早 教育本身卷得也早🥲想补充的就是晚清赴日留学的不少也是这些私立中学的利用者 要是能把这个视点加进来就更有趣了
> 1人读过
> 2人想读
订阅关于近代東京の私立中学校的评论: feed: rss 2.0
0 有用 中关村村花🌸 2023-04-06 13:44:30 日本
博士论文 所以各章是从“近代东京私立中学”这一主题里抓取几个问题来讨论的 后记里写的心路历程让人很有共鸣🥲。大正时期日本的中考就已经很难了 所以人家不仅教育社会史研究搞得早 教育本身卷得也早🥲想补充的就是晚清赴日留学的不少也是这些私立中学的利用者 要是能把这个视点加进来就更有趣了