●編者
近本謙介
名古屋大学大学院人文学研究科教授(〜2023年2月)。日本中世宗教文芸。『玄奘三蔵 新たなる玄奘像をもとめて』(共編著)勉誠出版、2021年。『ことば・ほとけ・図像の交響 法会・儀礼とアーカイヴ』(編著)勉誠出版、2022年など。
影山悦子
名古屋大学大学院人文学研究科准教授。中央アジア文化史。「ソグド人の壁画」曽布川寛・吉田豊(編)『ソグド人の美術と言語』臨川書店、2011 年。『ソグド商人の歴史』(翻訳、エチエンヌ・ドゥ・ラ・ヴェシエール著)岩波書店、2019 年など。
●執筆者 (編者以外、執筆順) ※所属は2023年刊行時のものです
荒川正晴(大阪大学名誉教授。中央アジア古代史、トゥルファン文書研究)
吉田 豊(帝京大学文化財研究所客員教授、京都大学名誉教授。ソグド語文献研究、イラン語史、シルクロード文化史)
エリカ・フォルテ(Erika Forte)(京都大学人文科学研究所教授。中央アジアの考古学と美術)
宮治 昭(名古屋大学名誉教授、龍谷大学客員研究員。インド・中央アジア美術史、仏教美術史)
佐野誠子(名古屋大学大学院人文学研究科准教授。中国古典文学)
濱田瑞美(横浜美術大学教授。中国仏教美術史)
小野嶋祥雄(龍谷大学非常勤講師。仏教学(三一権実論争・三論宗))
荒見泰史(広島大学大学院人間社会科学研究科教授。中国文学、中国哲学、敦煌学)
橘堂晃一(龍谷大学世界仏教文化研究センター研究員、東洋文庫研究員、杏雨書屋研究員。中央アジア仏教史)
0 有用 尘世的费昂纳 2025-05-06 19:42:40 北京
吉田丰一文中粟特国名考可用,突厥语慈恩传版本亦可观。
0 有用 火烧莫斯科 2025-02-15 11:18:27 广东
東京國立國會圖書館借閱。主要看了荒川正晴、吉田豐和影山悅子三位老師的文章,對於李唐對粟特地區的認識情況、日本的胡(粟特)觀念等問題有不少收穫。