登录/注册
下载豆瓣客户端
豆瓣 6.0 全新发布 ×

豆瓣

扫码直接下载

iPhone · Android
  • 豆瓣
  • 读书
  • 电影
  • 音乐
  • 同城
  • 小组
  • 阅读
  • FM
  • 时间
  • 豆品
豆瓣读书
搜索:
  • 购书单
  • 电子图书
  • 2024年度榜单
  • 2024年度报告

連合赤軍統一公判 第一審・東京地方裁判所 《1...

赠送绝望立可白 2010-10-01 09:53:23
"标题:"連合赤軍統一公判 第一審・東京地方裁判所 《1973.1.23~1982.6.18》

連合赤軍統一公判 第一審・東京地方裁判所 《1973.1.23~1982.6.18》




連赤裁判は「統一公判組」と「分離公判組」に分かれた。統一公判は獄中で<闘う>為、通常よりも刑期が長引くそうである。幹部クラスは全員「統一公判」を選び、兵士からは植垣氏と加藤次兄が希望したが、やがて加藤は「分離公判」にまわった。途中で吉野氏も分離公判にまわった。ここで判決の出る被告は、永田、坂口、植垣氏の3名となり、以後の統一公判も、この3名で進められた。





「抗議声明」 統一被告団 1972.1.23
我々統一被告団は、東京地裁刑事七部・山本卓裁判長の百回公判強行の暴挙に対し、怒りをもって抗議する!
いま山本は、弁護団の再三、再四にわたる百回公判期日指定取り消し要求を全て「却下」し、被告人の初回公判延期要請を「却下」し、初回公判をなにがなんでも強行しようとしている。この様な山本の強権姿勢は、昨年の一方的百回公判期日指定以来一貫したものである。
だが、これは決して彼一人の陰謀ではない。背後で糸をあやつっているのは、石田和外総本山であることは明白な事だ。我々はこの様な陰謀を絶対に認めるわけにはいかない。もしこの様な陰謀を認めたならば、それはファッショ裁判への道を掃き清め、司法反動に加担したことを意味するからであろう。こんな裏切りは我々には出来ない。絶対に出来ない事である!
敵はおそらくこう言うであろう、「今になっておじけづいたな」と。だが我々はこう考える。我々は決して恐れはしない。人民の為、闘いの中で死ねること、これは闘争をやる者にとってまさに死に場所を得たようなものだ。我々は闘争の中での死を断じて恐れてはいない!と。
権力が我々を裁く権利などありはしない。このことをはっきりと我々は声明する。我々はこの様な権力のファッショ裁判に対し、死力を尽して闘い、その中で負債を一つ一つかえしていくことを。
○司法反動のファッショ裁判強行粉砕!
○弁護権と反証準備の時間を奪うことは断じて許されない!我々は死力を尽して、百回公判粉砕を闘う!

一九七二.一.二三

坂口 弘
永田 洋子
坂東 国男
植垣 康博
吉野 雅邦


 

第1回公判 1973年01月23日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷のまま人定質問 弁護人不出頭の理由 裁判所の早期審理の方針から週
2回・週1回を交互に月6回に期日を100回指定されたことに対する抗議
第2回 1973年01月25日 交互に月6回に期日を100回指定されたことに対する抗議 被告人出頭拒否・弁護人不出廷のまま開廷
第3回 1973年01月30日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷のまま開廷
第4回 1973年02月06日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷のまま開廷
第5回 1973年02月08日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷のまま開廷
第6回 1973年02月13日 被告人・弁護士とも出廷 公判期日について被告人及び弁護人の陳述(事実上の初公判)
第7回 1973年02月20日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷 開廷不能宣言
第8回 1973年02月22日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷 開廷不能宣言
第9回 1973年02月27日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷 開廷不能宣言
第10回 1973年03月06日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷 開廷不能宣言
第11回 1973年03月08日 被告人出頭拒否・弁護人不出廷 開廷不能宣言
第12回 1973年03月22日 公判期日取消決定
第13回 1973年04月10日 弁護人選任 傍聴人の扱いに関して意見
第14回 1973年05月22日 実質審理に入る予定 被告人の法廷での扱い方に関して異議・傍聴人退廷・被告人退廷 発言禁止等
第15回 1973年06月18日 起訴状朗読前の被告人の陳述
第16回 1973年06月19日 起訴状朗読 求釈明 永田身体の不調訴
第17回 1973年07月31日 求釈明
第18回 1973年08月01日 求釈明
第19回 1973年08月28日 求釈明
第20回 1973年08月29日 新たな求釈明の必要性についての陳述
第21回 1973年09月27日 同
第22回 1973年09月28日 釈明 被告人吉野・坂口に対する航空法違反被告事件を併合
第23回 1973年11月01日 意見陳述 坂口・永田
第24回 1973年11月02日 意見陳述 吉野 永田身体不調訴
第25回 1973年11月29日 意見陳述 吉野 永田身体不調訴
第26回 1973年11月30日 永田腹痛のため中断
第27回 1973年12月18日 意見陳述 吉野・坂口
第28回 1974年01月23日 意見陳述 植垣
第29回 1974年01月24日 意見陳述 植垣
第30回 1974年02月20日 意見陳述 植垣
第31回 1974年02月21日 意見陳述 植垣・坂東
第32回 1974年03月27日 意見陳述 坂東
第33回 1974年03月28日 意見陳述 坂東
第34回 1974年04月18日 意見陳述 坂東
第35回 1974年04月25日 意見陳述 坂東
第36回 1974年05月16日 意見陳述 坂東・加藤次兄併合
第37回 1974年05月27日 意見陳述 坂口・加藤
第38回 1974年06月13日 意見陳述 加藤・植垣
第39回 1974年06月27日 意見陳述 植垣・永田
第40回 1974年07月11日 意見陳述 吉野 訴因の変更
第41回 1974年08月21日 公訴事実に対する意見の要旨
第42回 1974年08月22日 弁護人陳述
第43回 1974年08月29日 訴因の変更
第44回 1974年09月12日 検察官冒頭陳述
第45回 1974年10月17日 検察官冒頭陳述
第46回 1974年11月21日 冒頭陳述に対する求釈明・釈明・異義
第47回 1974年11月28日 冒頭陳述に対する求釈明・釈明・異義
第48回 1974年12月12日 被告人らに対する東京拘置所の懲罰に関しての求釈明・釈明・異義
第49回 1975年01月16日 求釈明・釈明・異義
第50回 1975年01月23日 求釈明・釈明・異義
第51回 1975年02月13日 加藤管轄違い申立陳述
第52回 1975年02月20日 植垣管轄違い申立陳述 永田管轄違い申立陳述
第53回 1975年02月27日 陳述(内乱罪関係)
第54回 1975年03月13日 証人 塚田元○(民間人被害者)
第55回 1975年04月17日 裁判長交替 永田更新手続きの意見陳述
第56回 1975年04月24日 坂口更新手続きの意見陳述
第57回 1975年05月15日 証人 尾崎康〇
第58回 1975年05月22日 証人 尾崎康〇
第59回 1975年06月05日 証人 中〇衡平
第60回 1975年06月19日 証人 中〇衡平
第61回 1975年07月10日 坂口不出頭分離請求 証拠調
第62回 1975年08月07日 坂口併合 坂東不出頭(8月5日にマレーシアに護送)
第63回 1975年09月11日 釈明(検察官)坂東釈放関係
第64回 1975年09月25日 同
第65回 1975年10月09日 坂東免訴申立書(弁護人)
第66回 1975年10月23日 坂東釈放に関して異義
第67回 1975年11月06日 永田・植垣不出頭 証拠調
第68回 1975年11月20日 証人 三○睦○
第69回 1975年12月04日 忌避申立・原因書
第70回 1975年12月11日 証人 川○睦○・千○美○子・宮○正
第71回 1976年01月26日 証人 穂○満
第72回 1976年02月09日 証人 穂○満・国○欣○
第73回 1976年02月23日 証人 国○欣○・広○政○(ダイナマイト関係)・佐○木○
第74回 1976年03月15日 証人 佐○木○・長○川○吉(銀行強盗関係)
第75回 1976年03月29日 証人 亀○淑○
第76回 1976年04月12日 証人 持○好○
第77回 1976年04月26日 補充裁判官一名増 証人 玉沢義和(死体発掘者)・伊沢茂(同)・田島省吾(小袖ベース検証)
第78回 1976年05月17日 証人 田島省吾・伊関徳吾郎(熊野荘検証)・安藤正義(印旛沼検証)
第79回 1976年05月31日 証人 持○好○・杉崎ミサ子
第80回 1976年06月14日 証人 三崎ミサ子
第81回 1976年06月28日 証人 三崎ミサ子・〇木政児
第82回 1976年07月05日 証人 〇木政児
第83回 1976年07月19日 証人 〇木政児
第84回 1976年08月30日 証人 〇木政児
第85回 1976年09月13日 証人 〇木政児
第86回 1976年09月27日 永田拘置所に対する意見  証人 木村康(解剖医)・河原豊(榛名ベース検証)
第87回 1976年10月18日 証人 河原豊・須藤万夫(同)
第88回 1976年10月25日 永田病状に対する意見  証人 須藤万夫・小池正(死体発掘)
第89回 1976年11月08日 証人 小池正
第90回 1976年11月29日 証人 松林表治(榛名ベース検証)・高野美信(同)
第91回 1976年12月13日 証人 高野美信・山形成三(死体発掘)・林仟章(同)
第92回 1977年01月18日 証人 小鮒佐太郎(死体発掘)・青柳高(迦葉ベース検証)
第93回 1977年01月25日 証人 佐藤三郎(死体発掘)・関谷二郎(同)
第94回 1977年02月08日 証人 飯島秀二(篭沢ベース検証)・黒沢治雄(死体発掘)
第95回 1977年02月22日 証人 黒沢治雄
第96回 1977年03月08日 証人 富田泉(警察官)・黒沢治雄
第97回 1977年03月29日 証人 川尻八郎(松井田検証)・古沢茂(若草山検証)・関口喜久雄(軽井沢関係)・大沢政義
(松井田検証)・浅川寿雄(アイスピック関係)
第98回 1977年04月12日 証人 古川研(山岳ベース鑑定)
第99回 1977年04月26日 証人 古川研(山岳ベース鑑定)
第100回 1977年05月17日 裁判官交替三人に戻 意見陳述 植垣・坂口
第101回 1977年05月31日 意見陳述 永田  証人 福田利直(永田逮捕関係)
第102回 1977年06月07日 証人 前田虎義
第103回 1977年06月21日 証人 前田虎義
第104回 1977年07月 証人 前田虎義
第105回 1977年07月19日 証人 前田虎義
第106回 1977年08月09日 吉野不出頭分離申請 加藤分離並びに併合申請・併合撤回
第107回 1977年09月13日 証人 前田虎義
第108回 1977年09月27日 加藤分離撤回  証人 前沢虎義
第109回 1977年10月11日 植垣奪還拒否に関する意見、坂口更新手続き陳述
第110回 1977年10月18日 意見陳述 植垣・坂口・永田
第111回 1977年11月22日 意見陳述 永田・坂口  証人 前田虎義
第112回 1977年11月29日 証人 前田虎義
第113回 1977年12月13日 永田不出頭
第114回 1978年01月17日 証人 前田虎義
第115回 1978年01月31日 加藤上申書提出  証人 前田虎義
第116回 1978年02月14日 証人 前田虎義
第117回 1978年02月28日 加藤分離申請書  証人 前田虎義・青山幹夫
第118回 1978年03月07日 証人 青山幹夫
第119回 1978年03月14日 証人 青山幹夫
第120回 1978年04月11日 証人 青山幹夫
第121回 1978年04月25日 証人 青山幹夫
第122回 1978年05月16日 証人 青山幹夫
第123回 1978年05月30日 証人 青山幹夫
第124回 1978年06月13日 証人 青山幹夫
第125回 1978年06月27日 永田不出頭
第126回 1978年07月04日 証人 青山幹夫
第127回 1978年07月18日 証人 青山幹夫
第128回 1978年08月29日 証人 青山幹夫
第129回 1978年09月 証人 青山幹夫
第130回 1978年09月19日 証人 青山幹夫
第131回 1978年10月03日 証人 三崎ミサ子
第132回 1978年10月17日 証人 三崎ミサ子
第133回 1978年11月14日 証人 三崎ミサ子
第134回 1978年11月28日 証人 三崎ミサ子
第135回 1978年12月12日 証人 寺森真喜江
第136回 1978年12月19日 証人 奥田修一
第137回 1979年01月19日 証人 奥田修一
第138回 1979年01月26日 証人 向山平○
第139回 1979年02月09日 証人 向山平○
第140回 1979年02月23日 証人 加藤末弟
第141回 1979年03月09日 証人 加藤末弟
第142回 1979年04月20日 意見陳述 坂口・植垣 接見交通権・公判手続き更新による
第143回 1979年04月27日 意見陳述 坂口・植垣・永田
第144回 1979年05月11日 証人 吉崎進(警察官被害者)・井上富雄(警察官目撃者)
第145回 1979年05月25日 証人 柏木貫一(医者)・根岸朝照(警察官目撃者)・福田利直(同)
第146回 1979年06月08日 証人 神戸利喜蔵(警察官目撃者)・南原福仁(同)・小林守(同)
第147回 1979年06月22日 証人 高野美信(さつき山荘検証)・鷲沢昭雄(さつき山荘・あさま山荘周辺検証)
第148回 1979年07月06日 証人 飯島茂喜(あさま山荘周辺検証)・笹島源司(同)・大宮佳弘(同)・宮澤幸夫(同)
・松林表治(あさま山荘検証)
第149回 1979年07月20日 証人 箕口光一(あさま山荘検証)
第150回 1979年08月03日 証人 渡部栄三郎(さつき山荘周辺散弾銃実包発見者)・両角達雄(さつき山荘周辺散弾空薬莢発見者)
・古沢茂(さつき山荘周辺ライフル実包発見者)・高野美信(あさま山荘検証)市瀬典作(同)
第151回 1979年09月07日 証人 土屋恒広(さつき山荘周辺散弾空薬莢発見者)・井出久實(同)・松土孝(散弾実包鑑定)
望月昭(あさま山荘拳銃弾、ライフル空薬莢、散弾実包発見者)・太田忠義(あさま山荘爆弾関係)
・清水忠典(あさま山荘検証)
第152回 1979年09月28日 証人 田島俊一(爆弾鑑定)・町田勝利(警察官被害者・目撃者)・大野耕司(警察官被害者)
第153回 1979年10月19日 証人 永瀬洋一郎(さつき山荘目撃者・あさま山荘被害者)・小林福太郎(民間人銃撃目撃者)
柳沢惇(同)
第154回 1979年10月26日 証人 田畑脩(民間人銃撃目撃者)・宮沢紀美夫(同)・三村哲司(警察官被害者)小林定雄(同)
・土谷豊明(高見関係目撃者)
第155回 1979年11月09日 証人 大津高幸(警察官目撃者)・長倉富久治(大津、内田関係目撃者)・吉川訓(高見関係目撃者)
・小出明比古(内田関係目撃者)
第156回 1979年11月30日 証人 上原勉(警察官被害者)・小林忠治(報道関係被害者)・三村博次(警察官被害者)
・須藤秀雄(同)
第157回 1979年12月07日 証人 中村欣正(警察官被害者)・酒井誠(同)・牧嘉之(同)・人見吉昭(同)・平井益男(同)
第158回 1979年12月21日 証人 鬼沢貞夫(警察官被害者)・永原尚哉(吉野逮捕者)・目黒成行(警察官被害者)・遠藤正裕(同)
・稲村晃(坂東逮捕者)・上神正治(少年逮捕者)・上田嘉司(坂口逮捕者)
第159回 1980年01月18日 証人 倉沢隆平(医者)・小林茂(同)・坂東和夫(同)・小池敬太郎(少年逮捕者)・百瀬玄機(医者)
・野崎剛洋(坂口逮捕者)・真田宗吉(拳銃鑑定)
第160回 1980年01月25日 証人 野田金次郎(鑑察医)・黒川有(医者)・松田弘彦(同)・佐久間祟(同)・松尾泰宏(同)
・松本弘之(散弾銃鑑定)・安藤守正(医者)・神力忍(同)・真田和夫(散弾銃・ライフル鑑定)
第161回 1980年02月08日 証人 猪田邦雄(医者)・斉藤銀次郎(同、検察医)・田口洋(医者)・加藤中兄
第162回 1980年03月21日 証人 加藤中兄・高石寿(医者)
第163回 1980年04月11日 証人 加藤中兄・加藤末弟
第164回 1980年04月25日 証人 加藤末弟・福島孝徳(医者)
第165回 1980年05月09日 証人 北原薫明(長野県警本部)
第166回 1980年05月23日 証人 船尾忠孝(鑑察医)・吉野雅邦
第167回 1980年06月13日 証人 吉野雅邦 永田不調訴
第168回 1980年06月27日 証人 吉野雅邦
第169回 1980年07月11日 証人 吉野雅邦
第170回 1980年07月18日 証人 吉野雅邦
第171回 1980年08月22日 証人 吉野雅邦
第172回 1980年08月29日 証人 吉野雅邦
第173回 1980年09月12日 証人 吉野雅邦
第174回 1980年09月26日 証人 吉野雅邦
第175回 1980年10月17日 証人 吉野雅邦
第176回 1980年10月 証人 吉野雅邦
第177回 1980年11月14日 証人 吉野雅邦
第178回 1980年11月28日 証人 吉野雅邦
第179回 1981年01月16日 弁護人冒頭陳述
第180回 1981年01月30日 同
第181回 1981年02月13日 証人 高原浩司・若林功子
第182回 1981年02月27日 供述 植垣
第183回 1981年03月13日 供述 植垣
第184回 1981年03月27日 供述 植垣
第185回 1981年04月10日 供述 植垣
第186回 1981年04月24日 供述 植垣
第187回 1981年05月08日 供述 植垣
第188回 1981年05月15日 供述 植垣・坂口
第189回 1981年05月29日 供述 坂口
第190回 1981年06月12日 供述 坂口
第191回 1981年06月19日 供述 坂口
第192回 1981年06月26日 供述 坂口
第193回 1981年07月10日 供述 坂口
第194回 1981年08月 供述 坂口
第195回 1981年08月07日 供述 坂口・永田
第196回 1981年08月28日 供述 永田
第197回 1981年09月11日 供述 永田
第198回 1981年09月18日 供述 永田
第199回 1981年10月09日 供述 永田
第200回 1981年10月23日 供述 永田
第201回 1981年11月13日 供述 永田
第202回 1981年11月27日 供述 永田
第203回 1981年12月04日 供述 永田
第204回 1982年01月12日 論告求刑
第205回 1982年02月15日 最終意見陳述 植垣
第206回 1982年03月03日 最終意見陳述 植垣
第207回 1982年03月 最終意見陳述 植垣
第208回 1982年03月08日 最終意見陳述 坂口
第209回 1982年03月12日 最終意見陳述 永田
判  決 1982年06月18日 永田死刑・坂口死刑・植垣懲役20年





赞
转发
回应 只看楼主

> 我来回应

> 去二十歳の原点的论坛

最新讨论 · · · · · · (全部)

內容(赠送绝望立可白)

連合赤軍統一公判 控訴審・東京高等裁判所《1985...(赠送绝望立可白)

© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司 关于豆瓣 · 在豆瓣工作 · 联系我们 · 法律声明 · 帮助中心 · 图书馆合作 · 移动应用