「近くて遠い国」と形容されてきた日本と韓国に今、変化が起きている。
その契機となったのは日本における「韓流」、そして意外に知られていない、韓国での「日流」現象である。
「政治」が果たせなかった役割を、「文化」は担えるのか?相互作用として生まれた二つの文化現象の実態を解明することで、両国間に立ちはだかる問題の所在を明らかにし、来るべき「日韓新時代」の可能性について考える。
日韓のはざまで「境界人」として生きる著者の清新な一書。
第1部 「韓流」その後(「革命」としての韓流;日韓関係の推移と韓流の発展過程―進化する韓流;韓流はなぜ起きたのか?―韓流の魅力と韓国のソフトパワー;韓国時代劇ブームから読み解く「韓流」)
第2部 「日流」―韓国における「日本文化」(「解放後」韓国における日本文化―規制と憧憬のアンビバレンス;「文化開放」と日本のポップカルチャー;日本文学ブームから読み解く「日流」)
エピローグ 文化交通からみる「日韓新時代」
「政治」が果たしえなかった役割を
「文化」は担えるのか
「近くて遠い国」と形容されてきた日本と韓国に、いま変化が起きている。その契機となったのは日本における「韓流」、そして韓国での「日流」現象である。これら二つの文化現象の実態を解明することで、二国間に立ちはだかる問題の所在を明らかにし、来るべき「日韓新時代」の可能性について考える
0 有用 沈念 2019-04-03 22:02:26
不知道是不是因为作者本人就是在日韩国人的关系,所以很多叙述特别的感性,尤其是第一章,读起来觉得信服力有点打折扣。
0 有用 ssssss 2025-03-10 19:10:40 日本
咬着牙看完的…什么玩意太主观了
0 有用 Maelstrom 2021-02-19 22:22:07
日本文学ブームから読み解く「日流」:终于知道为什么knj会看那么多村上了(偶尔还有吉本芭娜娜),因为这些都是他中小学时期的畅销作家……