豆瓣图书标签: 能乐
-
狂言ハンドブック : 「狂言」のすべてがわかる小事典
小林 責、油谷 光雄 / 三省堂 / 2000-10(少于10人评价)奈良時代の散楽から発展した「狂言」。この発生から各流・各家の現況までを詳しく紹介、狂言の全てがわかる小事典。現行レパートリーの全曲の解説、用語解説、年表付き...
-
日本能乐
左汉卿 / 外语教学与研究出版社 / 2011-2 / 45.00元(44人评价)左汉卿编著的《日本能乐》力求介绍“能”之全貌,在介绍曲目的时候,一般称之为“能曲”;在介绍戏剧表演时,称之为“能剧”;介绍其他情况的时候,统称为“能乐”。《...
-
狂言 三人三様 野村万作の巻
野村 萬斎 (編集)、土屋 恵一郎 (編集) / 岩波書店 / 2003/10/29(少于10人评价)深い思索と豊かな人間性のうちに、狂言の伝統と現代を問い続けてきた野村万作。主要演目についての茂山千作、野村万斎との三人三様の芸談、加藤周一らによる万作論も掲...
-
日本谣曲选
[日] 世阿弥 等 / 王冬兰、丁曼 等 / 吉林出版集团有限责任公司 / 2015-3 / 68(50人评价)本书共收录有谣曲16篇,采用中日对照的形式。其中既有申非译本中已有收录的曲目,如《高砂》《熊野》《隅田川》《砧》《道成寺》,也有对从未在中国译介过的谣曲的尝...
-
六世野村万蔵 : 狂言の道
野村 万蔵 / 日本図書センター / 1999-12-25(目前无人评价)現代のセンスで伝統芸を歯切れよく演じて新しいファンを開拓、さらにアメリカ、カナダを巡演し高い評価を受けた狂言師・六世野村万蔵が縦横にその芸について語る。わん...
-
日本狂言
李玲 / 外语教学与研究出版社 / 2010-5 / 39.90元(43人评价)《日本狂言》采用的狂言剧本包括大藏流与和泉流的各种不同版本。翻译时主要参考周作人及申非等先学的翻译成果,并对个别字句作了修改。未在中国出版过的狂言剧目则由笔...
-
谣曲入门
(日) 伊藤正义 / 何慈毅、王燕 / 南京大学出版社 / 2015-4 / 40(少于10人评价)伊藤正义编著的《谣曲入门(精)》是日本古典谣曲名作四十几首的风格介绍及鉴赏指南。每个时代都存在特有的常识和对事物的理解。本书作者从研究能乐的出典起步,之后又...
-
三番叟/エクリプス(日蝕) MANSAIボレロ/転生
野村萬斎、高谷史郎 / 河出書房新社 / 2017-4-14 / 6,000 JPY(少于10人评价)内容紹介 稀代の狂言師・野村萬斎が一夜だけ、 たった100人の観客に向けて舞った「三番叟」「ボレロ」── 現代アーティスト高谷史郎とのコラボレーションによっ...
-
弓月奇谈 : 近代能乐 歌舞伎集
三岛由纪夫 / 申非、许金龙 / 作家出版社 / 1994 / 13.00元(151人评价)三岛由纪夫的“近代能乐”,是一个比较成功的尝试,是大胆的创新。他认为能乐所表现的主题,有不少是受历史局限的,但另有一些是超越传统和历史事实,具有共通人性味的...
-
狂言三人三様 第1回 野村萬斎の巻
野村 萬斎 (編集)、土屋 恵一郎 (編集) / 岩波書店 / 2003/8/28(少于10人评价)世界演劇のなかで挑戦を続ける狂言師、野村萬斎。身体芸術の表現者として、その経験と思考を、いま自ら語る。主要演目についての茂山千作、野村万作との三人三様の芸談...
-
What is 狂言? : 改訂版
野村萬斎 / 檜書店 / 2017-11-2 / 2,200(少于10人评价)野村萬斎が答える!狂言のQ&A。狂言の舞台写真満載。主な狂言のあらすじ、用語の解説付き。 人気狂言ガイドブックの増補改訂版。狂言についての「?」を野村萬斎が...
-
初めての能・狂言
三浦 裕子、山崎 有一郎、横浜能楽堂 / 小学館 / 1998-12-1(少于10人评价)能や狂言というと“難しくてわからない”“敷居が高い”というイメージが先行しがちですが、今や、多くの外国人が関心を持ち、能楽堂で熱心に観能する姿を見かけます。...